受講者の声

日本話し方センターのセミナー受講者の方に記入いただいた受講後の感想と、セミナー最後に行う成果発表の原稿をご覧いただけます。

話すことへの自信や、話の組み立て方の向上を実感された受講生が沢山いらっしゃいます。

明るく大きな声を出そう

全文を読む

会社で人と話していると、たまに「えっ。今、なんて言ったの?」と聞き返されることがあります。 また会議で説明をしているときに、「もう少し大きな声でお願いします。」と言われたこともあります。 私は私なりに、ちゃんと大きな声を出して...

落ち着いてゆっくり話そう

全文を読む

今まで私は会議などで、あがってしまい、早口になりがちでした。 その結果伝えたいことが飛んでしまうということが度々ありました。 しかし、この研修で、あがることは誰にでもある、あがるのは本能だ、ということを学びました。 また、話...

考えをまとめてから発言しよう

全文を読む

私は今まで、短い時間で自分の言いたいことを伝えるのは難しい、と思っていました。 しかし、このセミナーで、スピーチに与えられた時間はたったの2分間です。 なので、伝える内容を厳選しました。 時間が限られ、内容も限られた中で、本当...

人前で話す自信がついた

全文を読む

私がこのセミナーを受講したきっかけは、「え~」という言葉癖がとても多いからです。会社の会議で指摘されたことがあったのですが、自分では全く気づいていませんでした。上司から「え~、あの~、の回数が多いよ。気をつけろよ。」と言われま...

あがり症が少し治った

全文を読む

私はこのセミナーに参加するまでは、かなりのあがり症でした。 会議での報告の際でも、上司の人々を目の前にすると、心臓がドキドキ、バクバクし、声が震えていました。 言葉もしどろもどろにしか出てきません。 何とかあがり症を克服できな...

説得力のある話をしよう

全文を読む

皆さんは、研修1日目の、自分が自己紹介をしているビデオを見て、どう思われましたか? 私はとてもショックを受けました。 自分が話をする姿を客観的に見るのは初めてでした。 下を向いてぼそぼそ話していて、とても好印象とは言えませんで...

ほめ言葉を使おう

全文を読む

私は根っからのマイナス思考です。 悪い方に物事が進んでいった方が気が楽だからです。 当然自信を持つことも苦手です。 ですがこの研修で2日目の朝のスピーチを行った後、講師の方からこんな言葉をもらいました。 「石井さん!今日の発...

人の話は心で聞こう

全文を読む

私は営業マンです。 仕事柄、社長、部長などのキーマンと話をすることが多いです。 今までもたくさん話をしてきました。 取引先との商談、打ち合わせ、雑談など。 しかし、このセミナーの話を聞いて、今までちょっともったいないことをし...

話の小銭を集めよう

全文を読む

皆さんは話すネタをたくさん持っていますか? 私は人前で話すとあがるし、自信もないので、人前で話すなんてできないと思っていました。 今回このセミナーに参加して、うまく話せないのはあがっているからではなく、口下手だからでもなく、...

事前準備の勘違い

全文を読む

私は人前で資料を見ながら話をすることがよくあります その資料を作ることで事前準備は完了したと思っていました。 しかし本番では、うまく話せず、聞き手には何も伝えられないまま終わる、という苦い思いを何度もしてきました。 そんな中...

コースのご案内